共和大学からのお知らせ

お知らせ

令和3年度 宇都宮共和大学教員免許状更新講習について

令和3年度(2021年度)宇都宮共和大学教員免許状更新講習の受付は終了いたしました。
多数のお申し込みをいただきましてありがとうこざいました。

■お問い合わせはできるだけメール(koushin@kyowa-u.ac.jp)をご利用ください。

本学主催『令和3年度教員免許状更新講習』は下記のように開設します。

※ 新型コロナウイルス感染症対策を行った上で、対面での実施を予定しておりますが、感染拡大状況によっては内容や実施方法が変更となる場合があります。

【申込期間】令和3年2月16日(火)10:00~7月9日(金)17:00 ※先着順。定員になり次第締め切ります。
【開講期間】令和3年8月16日(月)~8月20日(金)《5日間》


◆受講申込にあたっては、本学講習の受講IDが必要です。「更新講習管理システム」より受講者情報を登録し、事前にIDを取得してください。「受講者登録マニュアル」を参照ください。既にIDをお持ちの方は、新たに登録せず、取得済みIDをご利用ください。

【下記の方は受講対象者に該当しません】

認可外保育施設地域型保育事業(小規模保育施設事業所内保育施設家庭的保育施設)に勤務する保育士の方。元保育士の方。※幼稚園併設型認可外保育施設を除く

◆幼稚園教諭免許状をお持ちの方は、下記をご確認ください。
▶︎ 幼稚園教諭免許をお持ちの方へ(文部科学省HP)

学童保育指導員学習支援員補助員事務職員など採用形態が教育職員ではない方。

※教員勤務経験がなく、今後も勤務予定がない方が受講を希望される場合は都道府県教育委員会にご相談ください。

詳細は以下「更新講習の受講を検討されている方へ」を参照してください。

更新講習の受講を検討されている方へ

◎本学では、パソコンを使用してのインターネットによるお申し込みを行っております。電話・FAX等ではお受けできませんので、ご了承ください。なお、印刷していただく書類がございますので、印刷可能な環境を整えてからお申し込みください。スマートフォン・タブレットからのお申し込みについては、動作保証を行っておりません。

▶︎教員免許更新制度とは?(文部科学省HP)


受講対象者

◎教員免許状の修了確認期限もしくは有効期間満了日が令和4年3月31日または令和5年3月31日である下記の方。

(1) 現職教員 ※専門学校、学習塾勤務、学習支援員、補助、事務職員の方は含みません。
(2) 教員採用内定者
(3) 教員勤務経験者 ※保育士勤務経験者は含みません
(4) 認可保育所・認定こども園の保育士
※(1)〜(4)以外の方でも対象となる場合があります。下記文部科学省HP等でご確認ください。

▶︎文部科学省HP「免許状更新講習の受講対象者」
※いずれにも該当せず受講を希望される方は、都道府県教育委員会にご相談ください。
※休眠状態の免許状をお持ちの方は随時受講が可能です。期限を過ぎていても受講できます。


お申し込み前にまず、下記のサイトでご自身の有効期間・修了期限をご確認ください。

▶︎修了確認期限をチェック(文部科学省HP)

▶︎教員免許状の有効期間確認ツール〜更新が必要か不明な方、失効していないか確認したい方へ〜
(文部科学省HP)


受講対象ではない方

◎下記の方は学校等に勤務していても受講対象ではありませんが、教員勤務経験者、あるいは今後教員勤務予定があれば受講可能です。
・学習支援員、補助職員、事務職員等で勤務されている方。
・託児所、認可外保育所(幼稚園が設置する場合は除く)勤務の保育士。
・専門学校、学習塾等に勤務されている方。一般企業に勤務されている方。

※(例)教員免許が休眠状態で、幼稚園や学校に補助として勤務されている方。教員としての勤務ではないため、現在受講対象者ではありません。


受講に関するお問い合わせはkoushin@kyowa-u.ac.jpまでお願いします。

※お問い合わせの際は、お名前・お電話番号・
更新講習管理システムのID(お持ちの方のみ)を忘れずにご記入ください。

受講の流れ

ユーザー登録(IDの取得)

◎「更新講習管理システム」にパソコンでアクセスし、IDを取得してください。事前に「受講者登録マニュアル」をご一読ください。

※既にIDをお持ちの方は新しくIDを取得せず、同じIDをご利用ください。(ご住所、ご勤務先など登録内容に変更がないかご確認ください。)

受講予約 ※必ずシラバスで講習内容を確認してからお申し込みください。

(1)申込前にシラバスで講習内容をご確認ください。
(2)「更新講習管理システム」にログインし、講習の予約を行ってください。「受講申請手順」をご参考ください。
(3)「事前アンケート」の回答を行ってください。
※予約のみでは申し込み完了とはなりません。受講申込書の提出が必要ですので、ご注意ください。

受講料振込と書類の提出について

(1)振込用紙を印刷し、受講料の振込を行う。(予約後2週間以内)

(2)受講申込書を印刷する。顔写真(4㎝×3㎝ 無背景・無帽)を貼付、所属長の証明印をいただき、裏面に受講料振込控えのコピーを貼付する。

(3)受講申込書と下記証明書等の写し宇都宮共和大学更新講習係(〒320-0811 宇都宮市大通り1-3-18)へ提出してください。

◎2度目の更新の方 → 「更新講習修了確認証明書(写し)」または「有効期間更新証明書(写し)

◎有効期間延長または修了確認期限延期の申請をされた方 → 「有効期間延長証明書(写し)
または「修了確認期限延期証明書(写し)

◎今回初めて更新をされる方 → 「所持する免許状(写し)」または「授与証明書(写し)

◎更新講習免除申請をされた方→ 「免許状更新講習免除証明書(写し)


(4)受講料振込、受講申込書の提出の確認後申込完了となります。完了後メールが届きます。

※受講申込書はweb予約をしてから、2週間以内(必着)に提出してください。提出がない場合は、キャンセルとなりますのでご注意ください。

▶︎(ご参考)受講申込書イメージ


【受講対象者区分と受講対象者である証明者について】

(ご注意) (1)~(4)に該当しない方は都道府県教育委員会にご相談し、受講対象者である証明はどちらからいただくのがよろしいかご確認ください。

受講対象者区分詳 細受講対象者である証明者
(1)現職の教員・幼稚園教諭
・幼保連携型こども園の保育教諭
・幼稚園型認定こども園の保育教諭
・小学校、中学校・高等学校教諭
・中等教育学校教諭
・特別支援学校教諭
・義務教育学校教諭
・勤務先の学校長、園長
(2)教員採用内定者
(雇用見込みのある方)
・教員採用内定者
・臨時任用リスト搭載者
・勤務予定校の校長、園長
・登録先の教育委員会
(3)教員勤務経験・教員勤務経験者
※保育士勤務経験者は含みません
・元勤務校(園)の学校長、園長
(4)保育士の方
※幼保連携型・幼稚園型認定こども園の保育教諭は
「(1)現職の教員」です。
・認定こども園の保育士
・認可保育所の保育士
・幼稚園が設置する認可外保育施設に勤務する保育士
※託児所や、認可外保育施設勤務者は含みません
・勤務先の園長、理事長、
所長、市長(公立)
(5)その他
※(1)~(4)に該当しない方
は受講できません。

・現在、専門学校、塾、学童クラブ勤務の方、学習支援員、事務職員、補助の方は (1)~(4)の該当者でないと受講できません。

・(1)~(4)いずれかの証明者
※現在学校等に勤務していても、勤務先の長は証明者ではありません。

受講票の準備

(1)「更新講習管理システム」にログインし、受講票の用紙を印刷してください。
(2)受講票には顔写真(4㎝×3㎝ 無背景・無帽)を貼付してください。
(3)申込をした講習が全て記載されているかご確認ください。


▶︎(ご参考)受講票イメージ

各自で教育委員会へ申請

◎受講修了後、各自で、都道府県教育委員会へ申請をしてください。
手続き方法につきましては、都道府県教育委員会へお問い合わせください。


▶︎免許状更新講習修了後の申請先一覧申請先一覧(文部科学省HP)


開講内容と日程について

申込期間

令和3年2月16日(火) 10:00〜7月9日(金) 17:00
※先着順、締め切り前であっても定員になり次第受付を終了します。


開講期間

令和3年8月16日(月)〜8月20日(金)《5日間》


受講料

1講習(6時間) 6,000円


開講講習
申込時の注意事項

(1)「主な受講対象者」以外の方でも対象職種(教諭、養護教諭、栄養教諭)が該当すれば受講可能ですが、ご本人にとって意義のある講習となるか判断の上、受講ください。

(2)本学の必修・選択必修領域講習は主に、幼稚園教諭・保育教諭を対象にした講習内容となっております。ご了承いただいた上で、お申し込みをお願い致します。

(3)A・B表記のある講習はAまたはBどちらか一方を選択ください。両方は受講できません。

(4)昨年本学で受講し、認定された講習を今年度再度受講することはできません。

時間割

講習の時間割についてはおおむね以下のようになりますが、詳細は各講習のシラバスをご確認ください。

時限時間
受付08:30~
事務連絡08:50~09:00
1限09:00~10:30
2限10:40~12:10
昼食休憩12:10~13:00
3限13:00~14:30
4限14:40~16:10
事後アンケート※16:10~16:20
※講習終了後事後、アンケートにご協力ください。

講習会場

宇都宮共和大学 シティキャンパス

〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-3-18
駐車場がありません。公共交通機関をご利用になるか、近隣のコインパーキングをご利用ください。


宇都宮共和大学 長坂キャンパス

〒321-0346 栃木県宇都宮市下荒針町長坂3829
※駐車場をご利用いただけます。


▶︎シティキャンパス・長坂キャンパスアクセスマップ

当日の持ち物について

(1)受講票
(2)筆記用具
(3)シラバスに記載がある物。
※講義室には冷房が入りますので、上着を持参するなど、調整のできる服装でお越しください。

履修(修了)証明書について

認定試験に合格された方には、履修(修了)証明書を発行し、令和3年9月下旬に簡易書留で郵送いたします。9月中に不在票も証明書も届かない場合は、必ず係へご連絡ください。

▶︎(ご参考)履修(修了)証明書イメージ


証明書の再発行について

証明書を紛失された場合は、事前に係(koushin@kyowa-u.ac.jp)へご連絡をいただき、再発行願を郵送してください。
申請書様式は更新講習管理システムにログイン後、「8-会場/資料のダウンロード」からダウンロードできます。

キャンセルについて

(1)申込み完了後(受講料振込完了後)のキャンセルについては、事前に係にEメール(koushin@kyowa-u.ac.jp)でお申し出の上、更新講習管理システムにログインして「8-会場/資料のダウンロード」より「辞退届」を印刷、必要事項を記入し、更新講習係へFAX(028-650-6612)でお送りください。


(2)受講料については、受講日前日の17時までに申し出があった場合には、振込手数料を差し引いた金額をご指定の口座へ返金いたします(返金まで1週間程度時間をいただきます)。事前連絡がなく当日欠席をされた場合は、返金はいたしません。

注意事項

(1)受講する上で特別な配慮を必要とする受講者は必ず事前にご相談ください。

(2)満員になった講習のキャンセル待ちの予約は行っておりませんが、一度定員に達した講習でも申込期間中にキャンセルが発生し、空きが生じた場合にはその分に申し込むことが可能です。

(3)係からの連絡はEメールで行います。使用頻度の高いEメールアドレスを登録して、こまめにメールチェックをお願いいたします。

(4)館内および敷地内は禁煙です。宇都宮シティキャンパス会場においては駅前大通り一帯が路上喫煙等禁止区域となっております。ご理解・ご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

※お問い合わせはできるだけEメールをご利用ください。
宇都宮共和大学 教員免許状更新講習係
〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り1-3-18
電話:028-650-6611 FAX:028-650-6612
Eメールアドレス:koushin@kyowa-u.ac.jp