シティライフ学部 第4回オープンキャンパスを開催
9月27日(土)、宇都宮シティキャンパスにてシティライフ学部の第4回オープンキャンパスを開催しました。
和田教授による『ウェルカムトーク』および『学部・入試説明』では、シティライフ学部の学びの内容および入試・奨学金制度について解説しました。
今回は、宇都宮市NCC推進課の方による『ライトライン(LRT)のJR宇都宮駅西側への延伸イメージ』の説明がありました。また、本学学生が参加したワークショップや将来の宇都宮をアニメで表現した動画が流れ、シティライフ学部での学びの具体例をご覧いただきました。
在学生によるまちづくり提案プレゼンテーションは、宇都宮市主催「大学生によるまちづくり提案」で奨励賞となった『宮リンピックによる共創の輪ーコミュニティ立脚型スポレクの展開ー』の発表がありました。
模擬授業『選挙・投票-地域の代表をどのように選ぶべきか-』では、漆戸准教授の詳しい説明があり、来場者の皆さんは熱心に聞き入っていました。
就職・職業対談「教えて!先輩」では栃木県内自動車販売メーカー勤務の卒業生と恩師の楽しいトークを展開しました。
今年度のオープンキャンパスはすべて終了しましたが、土曜日にはキャンパス見学会(要予約)を開催しています。
ぜひお気軽にお申し込みください。
【学校見学会(要予約)】
https://www.kyowa-u.ac.jp/topics/?id=712